Kuulkaas ääntäni. - Minun virallinen blogi.
開設日 2004/11/25
2011/03/24 (Thu)
カテゴリ: 日記
「明日は修了式らしい」
地震あってから時間の感覚が狂った。
学校とは何か。
そんなもの通っていたか。
地震以前の日々がよく分からない。
これただの記憶喪失じゃねえか。
いやそうじゃなくて。
地震あってから生活が余りに変わりすぎて、
なんかもう永遠に学校休みなんじゃないかとか、そんな風に思えるわけです。
地震以降学校ずっと休みだったからね。
春休みってなんだっけ、ていうかなんで今休んでるんだっけ。
まだ春休みじゃないのか、あれれ。ああ、地震で休みなのか。
春休み入ったら九州に旅行行く予定だけど、
地震のせいでかそれさえも頭から吹っ飛んで気付けば3日前だった。
自分何やってるんだろう。
まあ殆ど予定は決まってるからモーマンタイだけど。たぶん。
それで自分で何書いてるかも分からない←
やっぱ記憶喪失か。
明日は久しぶりに学校。
【今日覚えたsuomen sanat】
・kadottaa … [動]無くす
・poistaa … [動]削除する、取り除く
・väittää … [動]抗議する、主張する、論争する
・vampyyri … [名]ヴァンパイア
・kivi … [名]石
・sakset … [名]鋏
・paperi … [名]紙
saksetは複数形しかない名詞らしい。へー。
フィンランド語でジャンケンするときは
"kivi sakset paperi, yksi kaksi kolme!" でやるんだって。
"kivi sakset paperi" で手をグーチョキパーにして、
"yksi kaksi kolme!" の "kolme" で勝負する。
あいこの時はどうするんだろね。
学校とは何か。
そんなもの通っていたか。
地震以前の日々がよく分からない。
これただの記憶喪失じゃねえか。
いやそうじゃなくて。
地震あってから生活が余りに変わりすぎて、
なんかもう永遠に学校休みなんじゃないかとか、そんな風に思えるわけです。
地震以降学校ずっと休みだったからね。
春休みってなんだっけ、ていうかなんで今休んでるんだっけ。
まだ春休みじゃないのか、あれれ。ああ、地震で休みなのか。
春休み入ったら九州に旅行行く予定だけど、
地震のせいでかそれさえも頭から吹っ飛んで気付けば3日前だった。
自分何やってるんだろう。
まあ殆ど予定は決まってるからモーマンタイだけど。たぶん。
それで自分で何書いてるかも分からない←
やっぱ記憶喪失か。
明日は久しぶりに学校。
【今日覚えたsuomen sanat】
・kadottaa … [動]無くす
・poistaa … [動]削除する、取り除く
・väittää … [動]抗議する、主張する、論争する
・vampyyri … [名]ヴァンパイア
・kivi … [名]石
・sakset … [名]鋏
・paperi … [名]紙
saksetは複数形しかない名詞らしい。へー。
フィンランド語でジャンケンするときは
"kivi sakset paperi, yksi kaksi kolme!" でやるんだって。
"kivi sakset paperi" で手をグーチョキパーにして、
"yksi kaksi kolme!" の "kolme" で勝負する。
あいこの時はどうするんだろね。
PR
2011/03/23 (Wed)
カテゴリ: 日記
「kylmä」
2011/03/22 (Tue)
カテゴリ: 日記
「Kävelimme Jokohamassa」
2011/03/21 (Mon)
カテゴリ: suomi
「Etsin musiikkia」
ずっと聴いてたフィン語の曲にそろそろ飽きてきた。
と言うことで、またフィン語で良さそうな音楽が無いか探した。
で、YouTubeから13曲適当に引っ張り出してきた。
基本的にはYouTubeから引っ張ってきた曲を保存して、
それをLilith(音楽プレーヤ)で延々と垂れ流す、
っていうのが私の音楽の聴き方なので。
Indicaばっかり聴いてたけどIrinaの曲もいいなあなんて。
このグループが本国でどのくらいの知名度があるのかは謎w
でも100万再生とかされてたからIrinaは有名なのかな。
しかしフィンランド語の分格って分からん(ぇ
普通に複数形でいいのに単数分格形で表すんだよね。意味不明だ。俺の説明が。
【今日覚えたSuomen sanat】
・aikuinen … [名]成人
・vanhus … [名]老人
・poika … [名]少年、息子
・verkkosivusto … [名]Webサイト
・sukunimi … [名]姓
・etunimi … [名]名
・tuli … [名]火、キャンプファイヤー
・lähetti … [名]メッセンジャー、運搬者
・suo … [名]沼
・kirosana … [名]罵り言葉
・lähde … [名]泉、出典
・lähdekoodi … [名]ソースコード
・vuorokausi … [名]~日
・päiväkirja … [名]日記
päiväkirjaってこのブログのてっぺんにずっと書いてあるのに今日やっと覚えた。
"päivä(日)" + "kirja(本)" で日本、じゃなくて日記と言う意味。
言われてみれば覚えやすいね。
ちなみに日付の「日」は "päivä" だけど、
"vuorokausi" っていう言い方もあるよ、ってことらしい。
フィンランド語の方角がわけわかめ。
「北」+「東」で「北東」、
"north" + "east" で "northeast" で分かりやすいのに、
フィンランド語は東西南北、北東 北西 南東 南西全て全く違う言い方をするらしい。
・東 … itä
・西 … länsi
・南 … etelä
・北 … pohjoinen
・北東 … koillinen
・北西 … luode
・南東 … kaakko
・南西 … lounas
なんだこれは。もっと覚えやすくしておくれやす。
まだlänsi(西)しか覚えてないけどね。
と言うことで、またフィン語で良さそうな音楽が無いか探した。
で、YouTubeから13曲適当に引っ張り出してきた。
基本的にはYouTubeから引っ張ってきた曲を保存して、
それをLilith(音楽プレーヤ)で延々と垂れ流す、
っていうのが私の音楽の聴き方なので。
Indicaばっかり聴いてたけどIrinaの曲もいいなあなんて。
このグループが本国でどのくらいの知名度があるのかは謎w
でも100万再生とかされてたからIrinaは有名なのかな。
しかしフィンランド語の分格って分からん(ぇ
普通に複数形でいいのに単数分格形で表すんだよね。意味不明だ。俺の説明が。
【今日覚えたSuomen sanat】
・aikuinen … [名]成人
・vanhus … [名]老人
・poika … [名]少年、息子
・verkkosivusto … [名]Webサイト
・sukunimi … [名]姓
・etunimi … [名]名
・tuli … [名]火、キャンプファイヤー
・lähetti … [名]メッセンジャー、運搬者
・suo … [名]沼
・kirosana … [名]罵り言葉
・lähde … [名]泉、出典
・lähdekoodi … [名]ソースコード
・vuorokausi … [名]~日
・päiväkirja … [名]日記
päiväkirjaってこのブログのてっぺんにずっと書いてあるのに今日やっと覚えた。
"päivä(日)" + "kirja(本)" で日本、じゃなくて日記と言う意味。
言われてみれば覚えやすいね。
ちなみに日付の「日」は "päivä" だけど、
"vuorokausi" っていう言い方もあるよ、ってことらしい。
フィンランド語の方角がわけわかめ。
「北」+「東」で「北東」、
"north" + "east" で "northeast" で分かりやすいのに、
フィンランド語は東西南北、北東 北西 南東 南西全て全く違う言い方をするらしい。
・東 … itä
・西 … länsi
・南 … etelä
・北 … pohjoinen
・北東 … koillinen
・北西 … luode
・南東 … kaakko
・南西 … lounas
なんだこれは。もっと覚えやすくしておくれやす。
まだlänsi(西)しか覚えてないけどね。
2011/03/20 (Sun)
カテゴリ: 日記
「だらりん」
なんでもう一日が終わりそうなのか分からない。
って言うか、一日終わるの早すぎ。
何故か。
正解は、「昼寝したから」でした!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 昼 寝 し た か ら │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
【今日覚えたSuomen sanat】
・avata … [動]開く、スイッチを入れる、解く
・viime … [形]最後の、最期の
・viimeinen … [形]最後の、最期の
・ulkomaa … [名]外国
・ulkomainen … [形]外国の
・rotta … [名]ネズミ
・hiiri … [名]ハツカネズミ
・siiri … [名]ハリネズミ
・banaani … [名]バナナ
・ananas … [名]パイナップル
・sitruuna … [名]レモン、シトロン
・omena … [名]林檎
・mehu … [名]ジュース
・omenamehu … [名]林檎ジュース
・leipä … [名]パン
・poro … [名]トナカイ
・sivu … [名]ページ、側面
・hakemisto … [名]ディレクトリ、索引
・kanava … [名]運河、水路、チャンネル
・tieto … [名]知識、情報
・tietosanakirja … [名]百科事典
昨日ほど頑張ってない。
たぶんこんな風に軽く覚えた単語は、一週間後には忘れてる。
だから反復して覚えないとね!
そのためにノート作ってるんだけど。
って言うか、一日終わるの早すぎ。
何故か。
正解は、「昼寝したから」でした!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 昼 寝 し た か ら │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
【今日覚えたSuomen sanat】
・avata … [動]開く、スイッチを入れる、解く
・viime … [形]最後の、最期の
・viimeinen … [形]最後の、最期の
・ulkomaa … [名]外国
・ulkomainen … [形]外国の
・rotta … [名]ネズミ
・hiiri … [名]ハツカネズミ
・siiri … [名]ハリネズミ
・banaani … [名]バナナ
・ananas … [名]パイナップル
・sitruuna … [名]レモン、シトロン
・omena … [名]林檎
・mehu … [名]ジュース
・omenamehu … [名]林檎ジュース
・leipä … [名]パン
・poro … [名]トナカイ
・sivu … [名]ページ、側面
・hakemisto … [名]ディレクトリ、索引
・kanava … [名]運河、水路、チャンネル
・tieto … [名]知識、情報
・tietosanakirja … [名]百科事典
昨日ほど頑張ってない。
たぶんこんな風に軽く覚えた単語は、一週間後には忘れてる。
だから反復して覚えないとね!
そのためにノート作ってるんだけど。
2011/03/19 (Sat)
カテゴリ: suomi
「未曾有」
私は「みぞうう」って読むんだけど。
麻生さんが間違えて以来「みぞう」って読む人が増えたよね。
でもアナウンサーには「みぞうう」って読む人が結構いて安心した。
まあどうでもいいね。
今日はフィンランド語ばっかりやってた。
覚えたい名詞を書き出したら膨大な量。覚えられるかな。
途中で修正液が出なくなった。まだ中身あるのに。
原因はよく分からないけど。入り口で詰まってる?っぽかった。
出る部分を軽く切除したりして、どうにか出るようになった。
量の調節難しくなったけどまあいいや。
修正液は長らく使ってると乾いてきて塗りにくくなるので、
うすめ液って言う液体を混ぜて再び塗りやすくするんだそう。
まあそれは主に刷毛で塗るタイプのやつだけど。
今使ってるのは10年くらい前に買ったやつなので、
出ないのは乾いてきたのが原因、ってこともあるのかな。
【今日覚えたSuomen sanat】
・kunpa … [間]~ならいいのになあ
・kirjoittaa … [動]書く
・vaarallinen … [形]危ない
・vaara … [名]危険
・väärä … [形]間違った、偽の、非論理的な
・bambu … [名]竹
・maha … [名]腹
・matto … [名]カーペット
・tyyppi … [名]タイプ
・seitan … [名]麩
・kirja … [名]本
・sanakirja … [名]辞書
・asiakirja … [名]文書・書類
・kirjanmerkki … [名]栞、ブックマーク
・asia … [名]物・物質
・merkki … [名]標識、マーク
・nainen … [名]女性
・mies … [名]男性
・keskiyö … [名]深夜
・keskus … [名]中心
・lapsi … [名]子供
・oppilas … [名]生徒
・hotelli … [名]ホテル
・poliisi … [名]警察、警察官
・kahvila … [名]喫茶店
・isä … [名]父
・äiti … [名]母
・Unkari … [名]ハンガリー
・lapsenlapsi … [名]孫
・posti … [名]郵便局
・kala … [名]魚
・sisko … [名]姉妹
・elo … [名]命(詩的)
・elokuva … [名]映画
・ero … [名]違い
・isoäiti … [名]祖母
・isoisä … [名]祖父
・äidinäiti … [名]母方の祖母
・äidinisä … [名]母方の祖父
・isänäiti … [名]父方の祖母
・isänisä … [名]父方の祖父
・vessa … [名]トイレ
・ohje … [名]ヘルプ、取扱説明書
・koti … [名]家
・tee … [名]茶
・hymy … [名]笑顔・微笑み
・suu … [名]口
・haku … [名]検索
・kone … [名]機械
・hakukone … [名]検索エンジン
・kukka … [名]花
・syksy … [名]秋
・veri … [名]血
・luu … [名]骨
書き出した中で印象深かったのは書いただけでも覚えた。
上のは書いたら覚えちゃった単語。
でも覚えにくい単語は全然覚えられない。何だよこの差。
書きだした単語はこの5倍以上あるよ。たぶん。
特に "nainen(女性)" はすぐ覚えた。何が無いねんって(以下略)
唐突だけど、 "kuva" は「画像」って意味。
この "kuva" に "elo" を足して "elokuva" にすると…
「エロ画像」、ではなく「映画」という意味。残念だったな!
"elo" は「命」って意味らしい。「命を持った画像」で「映画」か。
"lapsenlapsi(孫)" って「lapsi(子供)のlapsi」だからそのまんまだよね。
ところが、「息子の息子」「息子の娘」「娘の息子」「娘の娘」
っていう言い方が更にあって、ちょっと面倒。
まあ「息子」「娘」が分かれば言えるけど。
「父方の祖父」とかはそんな感じだよね。「父の父」、「父の母」…
まあそれはいいけど、おば は父方母方共に "täti" って言って、
おじ だと父方は "setä" 、母方は "eno" って言うとか。
そのへんは面倒だから覚える気はない(ぇ
覚えても使わなそうだし。
麻生さんが間違えて以来「みぞう」って読む人が増えたよね。
でもアナウンサーには「みぞうう」って読む人が結構いて安心した。
まあどうでもいいね。
今日はフィンランド語ばっかりやってた。
覚えたい名詞を書き出したら膨大な量。覚えられるかな。
途中で修正液が出なくなった。まだ中身あるのに。
原因はよく分からないけど。入り口で詰まってる?っぽかった。
出る部分を軽く切除したりして、どうにか出るようになった。
量の調節難しくなったけどまあいいや。
修正液は長らく使ってると乾いてきて塗りにくくなるので、
うすめ液って言う液体を混ぜて再び塗りやすくするんだそう。
まあそれは主に刷毛で塗るタイプのやつだけど。
今使ってるのは10年くらい前に買ったやつなので、
出ないのは乾いてきたのが原因、ってこともあるのかな。
【今日覚えたSuomen sanat】
・kunpa … [間]~ならいいのになあ
・kirjoittaa … [動]書く
・vaarallinen … [形]危ない
・vaara … [名]危険
・väärä … [形]間違った、偽の、非論理的な
・bambu … [名]竹
・maha … [名]腹
・matto … [名]カーペット
・tyyppi … [名]タイプ
・seitan … [名]麩
・kirja … [名]本
・sanakirja … [名]辞書
・asiakirja … [名]文書・書類
・kirjanmerkki … [名]栞、ブックマーク
・asia … [名]物・物質
・merkki … [名]標識、マーク
・nainen … [名]女性
・mies … [名]男性
・keskiyö … [名]深夜
・keskus … [名]中心
・lapsi … [名]子供
・oppilas … [名]生徒
・hotelli … [名]ホテル
・poliisi … [名]警察、警察官
・kahvila … [名]喫茶店
・isä … [名]父
・äiti … [名]母
・Unkari … [名]ハンガリー
・lapsenlapsi … [名]孫
・posti … [名]郵便局
・kala … [名]魚
・sisko … [名]姉妹
・elo … [名]命(詩的)
・elokuva … [名]映画
・ero … [名]違い
・isoäiti … [名]祖母
・isoisä … [名]祖父
・äidinäiti … [名]母方の祖母
・äidinisä … [名]母方の祖父
・isänäiti … [名]父方の祖母
・isänisä … [名]父方の祖父
・vessa … [名]トイレ
・ohje … [名]ヘルプ、取扱説明書
・koti … [名]家
・tee … [名]茶
・hymy … [名]笑顔・微笑み
・suu … [名]口
・haku … [名]検索
・kone … [名]機械
・hakukone … [名]検索エンジン
・kukka … [名]花
・syksy … [名]秋
・veri … [名]血
・luu … [名]骨
書き出した中で印象深かったのは書いただけでも覚えた。
上のは書いたら覚えちゃった単語。
でも覚えにくい単語は全然覚えられない。何だよこの差。
書きだした単語はこの5倍以上あるよ。たぶん。
特に "nainen(女性)" はすぐ覚えた。何が無いねんって(以下略)
唐突だけど、 "kuva" は「画像」って意味。
この "kuva" に "elo" を足して "elokuva" にすると…
「エロ画像」、ではなく「映画」という意味。残念だったな!
"elo" は「命」って意味らしい。「命を持った画像」で「映画」か。
"lapsenlapsi(孫)" って「lapsi(子供)のlapsi」だからそのまんまだよね。
ところが、「息子の息子」「息子の娘」「娘の息子」「娘の娘」
っていう言い方が更にあって、ちょっと面倒。
まあ「息子」「娘」が分かれば言えるけど。
「父方の祖父」とかはそんな感じだよね。「父の父」、「父の母」…
まあそれはいいけど、おば は父方母方共に "täti" って言って、
おじ だと父方は "setä" 、母方は "eno" って言うとか。
そのへんは面倒だから覚える気はない(ぇ
覚えても使わなそうだし。
カレンダー
|
2025年02月 |
|
---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント
![](https://bfile.shinobi.jp/emoji/V/88.gif)
管理人から返信済みです。
06/28 Bribe generics cheap pills no direction
by Horaceenum
by Horaceenum
05/08 Base cialis-generic no prescription
by Garlivis
by Garlivis
04/02 (untitled)
by シバケン
by シバケン
ブログ内検索
経県値