Kuulkaas ääntäni. - Minun virallinen blogi.
開設日 2004/11/25
2011/04/11 (Mon)
カテゴリ: 鉄道
「やはり あいちは あいち でした」
Minulla ei ole 愛知運。
私には愛知運がない。
九州の旅行記書いてねえやん、
っていうかもう本人が書くのめんどくさがってるんですけど、
九州の旅行記書ききる前に次の旅行行っちゃったね。
どうしようか。
まあとりあえず九州のこと書こう。うん、そうしよう。
…ていうかこれ読んでる人いるのか?
いないなら好き勝手書けるな!
私には愛知運がない。
九州の旅行記書いてねえやん、
っていうかもう本人が書くのめんどくさがってるんですけど、
九州の旅行記書ききる前に次の旅行行っちゃったね。
どうしようか。
まあとりあえず九州のこと書こう。うん、そうしよう。
…ていうかこれ読んでる人いるのか?
いないなら好き勝手書けるな!
前回の旅行記の続き。
3月30日
地下鉄空港線より、姪浜、そして西唐津へ。
姪浜まで地下鉄の切符買って、西唐津の改札で地下鉄の切符と18きっぷで出たので、
18きっぷの最初の印を捺されたのが西唐津駅っていう変な場所になった。
かわいい。
そういえばこの303系っていうやつ、まともな写真撮れてなかった。
西唐津から伊万里行きの列車に乗車。
Aさんは伊万里まで殆ど寝てた。
伊万里からまつーら鉄道。有田まで。
有田駅はホームに古伊万里。流石。
JRでさせぼー→長崎。
市電一日乗車券買って乗り回す。
前日にMarine-Blueさんに教えてもらった
市電のレア物の一つ(1051号)にいきなり出会った。
もともと仙台市電で活躍していた車両らしく、
それに関連して今回の地震の義援金を車内で募金してました。
グラバー園(の手前)と大浦天主堂見て、眼鏡橋へ。
大浦天主堂下で前日にMarine-Blueさんに教えてもらった
市電のレア物のもう一つ(5001号)にあっと言う間に出会った。
2つ教えてもらってたんですが、早速2つとも見てしまった。
しかも両方とも一日のうちに乗車まで果たすという。
ただの橋と聞いてたけど綺麗じゃん!
一旦市電で正覚寺下まで行って、ちょっと散歩。
桜町まで歩いた。
市電の路線図とか見ないと位置関係分からないと思いますw
あ、市電市電書いたけど長崎の路面電車は「市電」じゃないのか(長崎電気軌道)。
まいっか(ぇ
桜町から松山橋に行き、平和公園と浦上天主堂へ。
うわあこれテレビでみたことある!
浦上天主堂。晴れてて良かった。
そして公園のブランコで遊び、←
一度市電の終点の赤迫まで行き、更に蛍茶屋へ。
これで長崎の路面電車は全区間乗った。
再び大浦天主堂下駅へ行き、四海楼の元祖ちゃんぽんを食べた。
ちゃんぽんなんて数年食べてなかったから味忘れてたけど、結構濃いんだね。
塩ラーメン的なスープを想像してたw 濃いほうが好きなので良かった。
駅に戻ってお土産買って予定より1本遅い特急「かもめ」で博多へ戻った。
通勤客が結構いたなー。
そんな感じで長崎な一日でした。
唐津とか有田は佐賀県だけど佐賀県という印象があまり無かった。さすがSAGA。
…次回で完結させたい(ぇ
3月30日
地下鉄空港線より、姪浜、そして西唐津へ。
姪浜まで地下鉄の切符買って、西唐津の改札で地下鉄の切符と18きっぷで出たので、
18きっぷの最初の印を捺されたのが西唐津駅っていう変な場所になった。
かわいい。
そういえばこの303系っていうやつ、まともな写真撮れてなかった。
西唐津から伊万里行きの列車に乗車。
Aさんは伊万里まで殆ど寝てた。
伊万里からまつーら鉄道。有田まで。
有田駅はホームに古伊万里。流石。
JRでさせぼー→長崎。
市電一日乗車券買って乗り回す。
前日にMarine-Blueさんに教えてもらった
市電のレア物の一つ(1051号)にいきなり出会った。
もともと仙台市電で活躍していた車両らしく、
それに関連して今回の地震の義援金を車内で募金してました。
グラバー園(の手前)と大浦天主堂見て、眼鏡橋へ。
大浦天主堂下で前日にMarine-Blueさんに教えてもらった
市電のレア物のもう一つ(5001号)にあっと言う間に出会った。
2つ教えてもらってたんですが、早速2つとも見てしまった。
しかも両方とも一日のうちに乗車まで果たすという。
ただの橋と聞いてたけど綺麗じゃん!
一旦市電で正覚寺下まで行って、ちょっと散歩。
桜町まで歩いた。
市電の路線図とか見ないと位置関係分からないと思いますw
あ、市電市電書いたけど長崎の路面電車は「市電」じゃないのか(長崎電気軌道)。
まいっか(ぇ
桜町から松山橋に行き、平和公園と浦上天主堂へ。
うわあこれテレビでみたことある!
浦上天主堂。晴れてて良かった。
そして公園のブランコで遊び、←
一度市電の終点の赤迫まで行き、更に蛍茶屋へ。
これで長崎の路面電車は全区間乗った。
再び大浦天主堂下駅へ行き、四海楼の元祖ちゃんぽんを食べた。
ちゃんぽんなんて数年食べてなかったから味忘れてたけど、結構濃いんだね。
塩ラーメン的なスープを想像してたw 濃いほうが好きなので良かった。
駅に戻ってお土産買って予定より1本遅い特急「かもめ」で博多へ戻った。
通勤客が結構いたなー。
そんな感じで長崎な一日でした。
唐津とか有田は佐賀県だけど佐賀県という印象があまり無かった。さすがSAGA。
…次回で完結させたい(ぇ
PR
コメント
Twitterから来ました。
>…ていうかこれ読んでる人いるのか?
読んでますよ~ \(^0^)/
更新をツイートで知らせて呉れたらその都度読みます。
強行軍だねえ。ホントお疲れ様です。
充実した春休みだねえ。
九州に住んでいても、九州で知らない所、沢山在るねえ。
経県値も更新しましょ。
読んでますよ~ \(^0^)/
更新をツイートで知らせて呉れたらその都度読みます。
強行軍だねえ。ホントお疲れ様です。
充実した春休みだねえ。
九州に住んでいても、九州で知らない所、沢山在るねえ。
経県値も更新しましょ。
Re:Twitterから来ました。
うおお読んでる人がいた、これじゃ好き勝手書けない←
じゃなくて、閲覧&コメントありがとうございます!
春休みは充実してましたね~。
冬休みは大雄山くらいしか出掛けたりしなかったので、その鬱憤を一気に晴らした感じですw
お陰でしなきゃいけない勉強ほとんど出来ませんでしたけどw
あ、経県値。更新しようと思ってたんですが忘れてました…。
じゃなくて、閲覧&コメントありがとうございます!
春休みは充実してましたね~。
冬休みは大雄山くらいしか出掛けたりしなかったので、その鬱憤を一気に晴らした感じですw
お陰でしなきゃいけない勉強ほとんど出来ませんでしたけどw
あ、経県値。更新しようと思ってたんですが忘れてました…。
カレンダー
2025年02月 |
---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント
が付いているコメントは
管理人から返信済みです。
管理人から返信済みです。
06/28 Bribe generics cheap pills no direction
by Horaceenum
by Horaceenum
05/08 Base cialis-generic no prescription
by Garlivis
by Garlivis
04/02 (untitled)
by シバケン
by シバケン
03/28 (untitled)
by シバケン
by シバケン
03/25 (untitled)
by しらんがな
by しらんがな
ブログ内検索
経県値