Kuulkaas ääntäni. - Minun virallinen blogi.
開設日 2004/11/25
2010/03/25 (Thu)
カテゴリ: 生物+鉄道
「ブログはサボらない方がいい」
さて、話は全然違いますが、
明日、釣りに行きます!
ちなみに私は釣り部に所属しているわけですが、
最後に釣りに行ったのは半年以上前でした。
サボってたわけじゃなく、事情が重なって行けなかったんですけれども、
11月の釣りを最後にどうやら釣り部は冬眠に入ってしまったらしいのです。
復活は4月に入ってからみたいですね。
それで、明日の釣りは釣り部とは全く関係なく、シバケンさんと。
三崎のほうに行ってきます。
そろそろ釣りをしない釣り部に嫌気が差して
個人的に釣り行こうかと思ってたところで釣りの誘いが来て丁度良かった。
さて、また話はかなり変わりますが、この間の土日の写真でも貼ります。
説明書きはほどほどに、わーって貼りつけて終わりにします。
仙石線の205系。多賀城にて。
石巻線のキハ40。石巻にて。
キハ40のガラガラの車内。荷物は私の。
前谷地にいた「こがね」。臨時だったのかな。
羽越線のキハ47。電化されてるのに気動車が多い。
酒田にいた「きらきらうえつ」。いなほの車窓から。
会津鉄道AT-650形。宝くじ号ってやつらしい。
只見線のキハ40。石巻線のと同じ色だ。
やる気の無いE4系。浦佐にて。
新津 - 新発田間だけをぐるぐる回るキハ110。
遅れているいなほが来ないと発車できない115系。
遅れていたいなほ。中条にて。
新潟のE127系はロングシート。
団体列車らしい583系。新津にて。
磐越西線のキハ40。キハ40は乗り飽きました。
今回乗ってるのが楽しかったので車両の写真なんてこんなもんでした。
仙石線と只見線は楽しかった。
米坂線と磐越西線は暗くて覚えてねえ。
そんな感じでした。 完。
明日、釣りに行きます!
ちなみに私は釣り部に所属しているわけですが、
最後に釣りに行ったのは半年以上前でした。
サボってたわけじゃなく、事情が重なって行けなかったんですけれども、
11月の釣りを最後にどうやら釣り部は冬眠に入ってしまったらしいのです。
復活は4月に入ってからみたいですね。
それで、明日の釣りは釣り部とは全く関係なく、シバケンさんと。
三崎のほうに行ってきます。
そろそろ釣りをしない釣り部に嫌気が差して
個人的に釣り行こうかと思ってたところで釣りの誘いが来て丁度良かった。
さて、また話はかなり変わりますが、この間の土日の写真でも貼ります。
説明書きはほどほどに、わーって貼りつけて終わりにします。
今回乗ってるのが楽しかったので車両の写真なんてこんなもんでした。
仙石線と只見線は楽しかった。
米坂線と磐越西線は暗くて覚えてねえ。
そんな感じでした。 完。
PR
カレンダー
|
2025年04月 |
|
---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント

管理人から返信済みです。
06/28 Bribe generics cheap pills no direction
by Horaceenum
by Horaceenum
05/08 Base cialis-generic no prescription
by Garlivis
by Garlivis
04/02 (untitled)
by シバケン
by シバケン
ブログ内検索
経県値