忍者ブログ
Kuulkaas ääntäni.    -    Minun virallinen blogi.
開設日 2004/11/25
2025/02/22 (Sat)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/02 (Sun)
「模試 + 祖父1周忌」
祖父の1周忌が終わりました。

しかし、僕は模試と被ったので模試へ。
平沼橋駅そばの横浜歯科技術専門学校でやりました。
僕は最寄り駅が平沼橋なので、歩いて会場まで行きました。

英語のリスニングのときとか、通過する列車の音が非常に腹立たしかった。

解散後、生徒の大体が横浜駅方面へ、一部は平沼橋駅へ向かったようですが、
歩いて家まで帰った人はあまりいないらしいです。
僕が住んでるところは便利ですね。

一度家に帰った後に横須賀へ向かい、親戚らと食事。そんで帰宅。

眠くてもうダメです(ぇ

拍手

PR
2008/10/28 (Tue)
「徹昼」
平日は夜・昼と2度に分けて寝る僕が、
今日は昼の分を寝なかったので、徹夜ならぬ徹昼ですね(ぇ
そのために今とても眠いです。

拍手

2008/10/24 (Fri)
「終わった」
昨日日記を書く前に寝てしまった(しかし記憶が無い)ようで、
今日昨日のことを書きます。

映像の編集終わりました~。

これで1週間続いた居残りからも開放されます。
いや、毎日残ってる運動部の人たちにしたら大したこと無いのでしょうが。

僕は比較的睡眠時間が短いので、昼寝でその分を補っているのです(ぇ
だから僕は1日に2度寝ます。休日は長い睡眠を1度取ってますけど。

で、そのうちの1度の分の時間を使って作業をしたので、毎日徹夜状態です(ぇ
ちなみに夜になってしまうと日付変わるまで寝たくなくなります。

本番の照明係は僕がリハーサルに出れないので別の人に代わってもらいました。
まぁ、そんなわけで、僕の関する仕事は終わったわけです。

あ、でももしかしたら本番別のことやることになるのかもしれない。
背景を入れ替えたり、背景を入れ替えたり、はたまた背景を入れ替えたり。

拍手

2008/10/20 (Mon)
「忙しい」
文化祭の準備忙しすぎ。

てか、僕は裏方でクラスの仕事の3つ(背景、映像編集、照明)
を掛け持ちしているので休む暇などあるわけもなく、
疲れながら5時半くらいに家帰った後死んだように眠りました(ぇ

ちなみに今日は映像編集の仕事を友達が手伝ってくれました。

頼むから、今度から手伝わないでくれ。

拍手

2008/10/18 (Sat)
「いざ学校へ」
はい、本日2個目の日記です。


昨日夜、1通の電話が。

で、その電話番号を見てみると学校でした。

何か変なことしたのかなぁ。思い当たる節はちらほら(ぇ
少し緊張しながら電話に出ました。

相手は担任の先生でした。

拍手

2008/10/12 (Sun)
「全てがおしゃれになる」
今日はとある事情でみなとみらいを歩くハメになったのですが、

この街怖い。

なんかTSUTAYAの外観がおしゃれになっとる。
青でも黄色でもなく、ガラスと白で統一されたよーな感じ。
しかもよく見たらスタバと併設してる(ぇ

マクドナルドまでやけにおしゃれ。

ローソンもガラス張り。

近くで見るとランドマークタワーって物凄く高い。

新高島駅の周りの空き地がかなり減った(ぇ
みなとみらい線営業開始当初は空き地以外にGENTO横浜しかなかったのに。
しかも日産のビルがいつの間にやら建っとる。

あの新高島の何にもない感じが好きだったのに。

拍手

カレンダー
← 2025年02月 →
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理者
マツモムシ
名前 マツモムシ
性別
誕生日 1994年1月25日
職業 さらりぃまん
住所 神奈川県横浜市
E-Mail matsumomushi@gmail.com
最近のコメント
が付いているコメントは
管理人から返信済みです。
06/28 Bribe generics cheap pills no direction
    by Horaceenum
05/08 Base cialis-generic no prescription
    by Garlivis
04/02 (untitled)
    by シバケン
03/28 (untitled)
    by シバケン
03/25 (untitled)
    by しらんがな
ブログ内検索
経県値
QRコード
Copyright © 2004-2011 Matsumomushi All rights reserved. [PR]
/ [PR] 忍者ブログ